1.関東ドローン散布組合・概要
(1)はじめに
<適期に合わせた農薬を請け負います>
・関東ドローン散布組合は全国に向けて対応きる組合組織として活動しております。
茨城・群馬・埼玉のドローン事業を行っている8社が、地域の農業散布(農薬・肥料・種子等)事業に貢献、お役立ちすることを目標に、関東ドローン散布組合を発足しました。弊社、株式会社イーストジャパン・クリーンも参加しております。
ドローンの導入により、従来の労力・コストが大幅な業務効率を実現し、さらに安全性を確保します。
農業分野では恒常的な人手不足や高齢化の問題に直面する中、ドローン実用化が飛躍的に広がっており、従来の農業のあり方が大きく変わろうとしています。
これまで人間や無人ヘリコプターで行っていた広大な農地への農薬散布をドローンに切り替えることで、時間やコスト共に安全性の確保など、大幅な業務効率を実現します。
関東ドローン散布組合では、「適期に合わせた農薬散布を請け負います」、更に、実務経験豊富なプロのオペレーターが安全・確実な農薬散布サービスをご提供します。
今後も皆様のお役に立てるよう尽力してまいりますので、是非とも、気軽にご相談頂ければ幸いです。

(2)組合事業
①組合が取り扱うドローンによる農薬・肥料及び種子の散布をします。
②組合が取り扱うドローンによる(①)の業務に関する共同受注をします。
③ドローン散布の農薬・肥料の取り扱いを行います。
④農薬ドローンの販売・講習及び修理整備を行います。
⑤トラクター及び乗用田植機に「自動操縦機能」の設置、販売をします。
⑥ドローン安全運用に努めるべくドローンに関する各講習会を実施しております。
~試験合格者には、「技能資格認定書」が発行されます~

(3)ドローン散布効果
①適期に合わせた農薬散布で請け負います。
②最新の制御機能でムラのない散布が可能です。
~レーダーでの正確な地形認識により安定で均一でムラなく散布します~
③作業時間短縮、人手不足を解消いたします。
④少量散布で薬剤のコスト削減につながります。
~数時間かかる従来の作業に比べ大幅な時間短縮が可能です~
(4)ドローンでの農薬散布について
★ドローンでの農薬散布請け負います!
①的確な時期に農薬、追肥を散布する事により収穫量の増量
②散布をしなくてはならない条件の判断も致します。
③各農薬、肥料の取扱いもしておりますので是非ご相談ください
④元肥も粒剤1反撒く量で金額が変わります。

(4)支部体制
〇古河本部(本組合・事務所・茨城県古河市)
〇古河支部〇下妻支部〇常総支部〇五霞支部
〇加須支部〇野田支部〇つくばみらい支部

組合役職/職務・役割/氏名
【組合長・全エリア・指導教官・整備士】柴﨑 信人
【理事・下妻支部長/茨城広域エリア長/指導教官】柳 久美子
【下妻支部長補佐/茨城広域エリア長補佐/指導教官】柳 瑞稀
【理事・つくばみらい支部長/茨城県広域千葉県広域エリア長/整備士】廣瀬 忍
【理事・古河支部長/境エリア・八千代エリア長/指導教官】生井 浩
【監事・加須支部長 埼玉広域エリア長/群馬広域エリア】根本 昌一
【監事・五霞支部長/埼玉広域エリア/小手指生産組合東部】植竹 美智雄
【常総市部長/八千代町エリア長】新井 実
【野田支部長/群馬広域エリア長】林 和彦
【支援体制/〇散布連携支援体制〇システムエンジニアスタッフ〇農薬取扱スタッフ他】
(6)参加企業
N`sテクノ株式会社 |
株式会社イーストジャパン・クリーン |
Y`sファーム |
株式会社ヒロダン |
未来ファーム |
小手指生産組合東部 |
株式会社ノバス |
アグリ・アライ |




